ここでは不動産の購入に際してのお手続きの流れをご説明いたします。
STEP① 購入のご相談
豊富な情報と経験を持ったセンチュリー21不動産情報センターのスタッフが、お客様の様々なご要望に沿ったアドバイスをいたします。資本や法律のことなど、お気軽にご相談下さい。
住まいの購入は一生のうちにそう何度もあるものではありません。
それだけに、できるだけ条件がよく、皆さん納得のいく物件を購入したいと考えるものです。
そのためには、専門の知識を持った、経験豊富な会社、営業スタッフと「信頼できるパートナー選び」は大切な第一歩であるといえます。
センチュリー21不動産情報センターのスタッフは、常にお客様の気持ちになって、心のこもったお手伝いをさせていただきたいと思い、日々情報収集やスキルアップに取り組んでいます。
■まずは営業スタッフにご希望条件等をお聞かせください!
納得のいく住まい探しをするためにも、ご希望のエリアやご予算、こだわり条件等、遠慮なくお申し付け下さい。できるだけ明確にしていただくことで、より物件が探しやすくなります。
もちろんまだ漠然と探している方も、こちらから色々とご提案もさせていただきますのでお気軽にご来店ください。
またご不明点や疑問点などございましたら、お気軽にセンチュリー21不動産情報センターのスタッフにお尋ねください。誠意をもってお応えします。
STEP② 資金計画を立てる
新しいお住まいのご予算や自己資金、ローンの借入、返済プランなどを総合的に考慮し、お客様のご希望に沿ったご提案を致します。
購入に必要な資金
■登記費用(一般的に下記2点の合計が登記費用といわれるものです)
・登録免許税:登記の際に必要な税金
・司法書士費用:登記手続きの際の、司法書士への報酬
■仲介手数料
・物件価格が400万円超える場合:成約価格(税抜)×3%+6万円(別途消費税)
・物件価格が400万円以下の場合:成約価格(税抜)×4%+2万円(別途消費税)
・物件価格が200万円以下の場合:成約価格(税抜)×5%(別途消費税)
■火災保険料
基本的には、お組みになられる住宅ローンの年数分の火災保険への加入が必要になります。
※銀行等の条件による。
■金融機関等住宅ローンに際した費用
・ローン事務手数料:金融機関、借入内容により異なります。
・ローン保証料:金融機関、借入期間により異なります。
・印紙代:借入額により異なります。
■売買契約書貼付の印紙代
■固定資産税
・年額を4月1日を起算日として、日割り清算して頂きます。
■管理費・地代等(マンションや、借地等の場合)
・毎月の費用を日割り清算して頂きます。
■その他
・引越し代、家具家電等
・リフォーム、カギ交換代等
■不動産取得税
・物件購入時には必要ありませんが、所有権移転(残金支払い)した後、数ヶ月後に支払うことになります。
※上記の他、契約内容やフラット35の利用により、別途費用が発生する場合があります。
お客様の状況や内容、金融機関により異なりますので、詳細は担当スタッフよりご説明させていただきます。
購入可能額は?
お客様のお仕事状況や、審査する金融機関により大幅に借入可能額が変わってきますので、詳細にお聞かせいただくことで、より的確でお客様にとって有利な金融機関をご提案させていただきます。
STEP③ 物件のご紹介・ご提案と現地ご案内
地域密着のセンチュリー21不動産情報センターならではの物件情報のご紹をさせていただきます。 納得のいくまでお付き合いさせていただきますので、弊社営業スタッフにお任せください。
物件資料のお渡しや、ご提案
ご相談段階でも、参考になるような物件の資料やご提案をさせていただきます。
是非お気軽にご来店ください。
メールでの資料ご提供や、写真提供可能な物件については、室内写真等もお送りさせていただきますので、遠方の方や、なかなかご来店いただけるお時間がないという方も、お気軽にお問合せ下さい。
実際に物件を見てみましょう
ご紹介させていただいた物件や、インターネット等で、気になる物件がございましたら、積極的にご内覧させることをおすすめしています。
「資料や写真では良いように思っていても、いざ見に行くと思っている感じと違った」や「資料では敬遠していたが、いざ見てみると思っていたより良い」ということも、数多くお客様をご案内させて頂いているとよくあることです。
また私共は、プロフェッショナルの視点で、物件のメリット・デメリットも発見して、お伝えさせていただきますので、お客様は安心して、ご自身の生活スタイルに合うかどうか、家具が置けるかなどの実生活で重要なところをじっくり見て、ご確認ください。
STEP④ 購入のお申込みと重要事項説明
購入物件を決定されましたら、お客様と条件等について相談の上、お申込みを頂き、売主様と条件交渉と商談をさせていただきます。
買主様売主様の条件がまとまりましたら、契約に先駆けて、物件に関する「重要事項説明書」にて、物件についての重要な事項のご説明をさせていただきます。
購入したい物件が見つかり、決定したときは
1.購入申込(買付証明)書に、ご記入いただきます。
この書面は、購入の意思表示と同時に、売主様への条件を提示する為のものになります。
この時に、売主様に引き渡し時期などの提示する条件などを、スタッフと打ち合わせの上、決めていきます。あくまで提示の段階ですので、すべての交渉がうまくいくとは限りません。
また住宅ローンをご利用の方で、事前審査がまだのお客様は、この段階で事前審査の用紙にご記入いただき、審査スタートします。
2.上記の購入申込書を基に、売主様と代金の支払い方法や時期、条件の確認や交渉等を行います。
買主様と売主様の条件が成立しましたら、契約日の調整を行っていきます。
3.契約に先駆けて、物件に関する「重要事項説明書」にて、物件についての重要な事項のご説明をさせていただきます。
STEP⑤ 不動産売買契約(ご購入)
契約関係書類を作成して、買主様売主様にご理解いただきご署名押印頂きます。
不動産売買契約書に署名捺印
「重要事項説明書」同様、「不動産売買契約書」には、取引内容や当事者の権利や義務等が記載されています。しっかりとご説明させていただきますので、ご不明点などがないか、ご確認下さい。買主様と売主様が署名押印し、手付金が支払われ受領することにより、正式に契約が成立します。
不動産売買契約時にご用意いただくもの
1.印鑑:お認印で結構ですが、当日の内容により実印が必要となる場合があります。
事前に担当スタッフよりご案内いたします。
2.手付金:契約書に署名押印後、売主様にお支払いする金銭です。
3.印紙代:売買金額により異なりますので、事前に担当スタッフよりご案内致します。
例)物件価格3500万円の場合…10000円
物件価格1200万円の場合…10000円
物件価格800万円の場合…5000円
4.仲介手数料:基本的には契約時に半分、決済時に半分を頂戴しております。
状況によりご相談の上、支払時期を決定させていただきます。
STEP⑥ ローンの本申込
住宅ローンの本申込に際してのご説明やお手続のサポートをさせていただきます。住民票や印鑑証明書等に関してはお客様にてご取得いただく必要があります。銀行により必要枚数なども異なりますので担当スタッフより詳細をご案内させていただきます。
売買契約締結後、住宅ローンの本申込の手続きに進みます
資格条件や取得する住宅の種類等によって申込先が制限される場合がございます。それによりお客様のご希望の金融機関や商品が利用できないこともございますので、ご了承ください。その中でも、お客様にとって一番条件が良い若しくは有利な金融機関や商品をご紹介いたしますので、担当スタッフにお任せください。
STEP⑦ 残金のお支払いと引渡し
物件が引渡し可能な状態であるか、契約時と状況が著しく変わっていないかなど、現地にてお立会いのもと、最終確認をさせていただきます。
決済(残金支払い・物件お引渡し)時の内容
■残金のお支払い
売主様へ売買代金の残金(手付金を差し引いた額)を支払います。
■固定資産税などの清算
固定資産税・都市計画税、借地の場合は地代、マンションの場合は管理費などを清算して頂きます。
■カギの引渡し
売主様より買主様へ、物件に関するカギすべてをお引渡ししていただきます。
■書類や引継ぎ事項の確認を引渡し
管理規約や議事録、住宅性能評価書、物件に関する資料関係、取り扱い説明書、近隣との境界確認書や同意書など物件に関する資料関係を売主様より買主様へ確認と引継ぎをします。
■登記申請
所有権の移転登記(住宅ローンがある場合は抵当権設定登記等も)の申請書にご署名押印等を頂きます。法務局への登記申請に関しては、銀行指定の司法書士、若しくは弊社提携の司法書士が代行します。
私たちセンチュリー21不動産情報センター では、大阪市港区、大正区、此花区、西淀川区、西区、南港エリアを中心に、不動産の売買についてご相談を承っております。住宅ローンや相続・空家・借地などのお悩みもお気軽にご相談ください。
戸建て・土地・マンションをお探しの方 家を買いたい方はこちら→
お持ちの不動産の売却を考えている方 家を売りたい方はこちら→