0120-155-021

営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週火曜日・水曜日

大阪市の不動産売買|センチュリー21不動産情報センター > センチュリー21不動産情報センター 弁天町店のスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却における負動産とは?売却や処分の方法は?

不動産売却における負動産とは?売却や処分の方法は?

カテゴリ:不動産売却

不動産売却における負動産とは?売却や処分の方法は?

本来、土地や持ち家などの不動産は価値のある財産にあたります。
しかし、現代においては不動産が必ずしもプラスの財産となるとは限りません。
この記事では、所有していてもデメリットが多い「負動産」についてや、その不動産売却方法や相続放棄などを解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却で知っておきたい負動産とは?

土地や建物などの不動産はその方にとっての財産にあたるもの。
しかし、近年は所有しているだけで経済的にマイナスとなるような、持っていてもあまり恩恵を受けることのできない不動産が問題になっています。
そのような不動産が俗に「負動産」と呼ばれているものです。
住居として住むわけでもなく、他人に貸すこともできない、所有しているだけで利益のない不動産のことで、住宅としての価値もあまりなく、固定資産税の支払いや維持管理の手間がかかってしまう不動産のことを指します。

不動産売却で考えたい!負動産の相続放棄は可能?

自分たちでは使う予定のない地方の一戸建て住宅や田畑などの不動産を、親が亡くなった後に相続することになる場合などは、相続放棄を検討するのもひとつの手です。
しかし、相続放棄は正の財産と負の財産のどちらも一切相続しないことにする手続きとなりますし、相続開始を知ってから3か月以内が申述期限となっているため注意が必要です。
また、相続放棄をした場合も管理責任が残る点を覚えておきましょう。

負動産の処分方法や不動産売却する方法とは?

毎年の固定資産税の支払いや管理費など、所有しているだけ経済的な負担が大きくなってしまう負動産。
築年数が経過してしまった一戸建て住宅や使う予定がない田畑をはじめとした不動産の場合は、できるだけ早く処分したいという方も多いのではないでしょうか。
負動産の処分は売却する方法があり、近隣に住む親戚などに売却して活用してもらう方法、古家つき土地として売却する方法、不動産会社に買取してもらうなどが一般的です。
とくに、自分たちが住んでいる土地から遠く離れた場所にある不動産を処分したい場合などは、不動産会社に買い取ってもらう方法がおすすめと言えるでしょう。
買取は、ほかの売却方法と比べてスケジュール的にもスムーズに処分ができるなどのメリットがあります。

まとめ

所有しているだけで経済的にマイナスとなってしまう土地や持ち家などの不動産は、一般的に「負動産」と呼ばれています。
負動産となりそうな不動産を所有している方や相続する予定がある方は、ぜひ、早めの不動産売却を検討してみてはいかがでしょうか?
私たちセンチュリー21不動産情報センター では、大阪市港区、大正区、此花区、西区、西淀川区、南港エリアを中心に、不動産の売買についてご相談を承っております。
住宅ローンや相続などのお悩みもお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|不動産売却における住民税の申告時期や計算方法   記事一覧   スムーズな不動産売却のために知っておきたい媒介契約の種類と特徴|次へ ≫

加藤 良一 最新記事



加藤 良一

私たちセンチュリー21不動産情報センター では、主に大阪ベイエリアの大阪市港区、大正区、此花区、西淀川区、西区、南港エリアを中心に、不動産の売買についてご相談を承っております。 住宅ローンや相続、任意売却、空家、借地、リフォーム、収益などのお悩みもお気軽にご相談ください。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る

センチュリー21の加盟店は、すべて独立 ・自営 です。