新築の物件を購入しても、仕事上の状況の変化や間取りが気に入らなくて手放したいという方も多いと思います。
新築をすぐ売却すると、条件によっては購入時よりも高く売れる可能性があります。
今回は、なぜ高く売れるのかという理由と売却する際の注意点について解説していきます。
新築物件をすぐ売却するとなぜ高くなるのかを解説
はじめに、すぐ売却すると高くなる理由から解説していきます。
地価の上昇が原因になっている
一昔前までは、たとえ新築や築年数が浅くても一旦人の手にわたったものであれば購入したときよりも安く買われているのが普通でした。
しかし近年、あらゆる場所の開発により平均的に地価が上昇してきたため、買ったときよりも高く売れる可能性が出てきました。
なお、高く売れるのは地価が上がっているときだけなので、タイミングをしっかり見てください。
新築の定義について
新築と呼べるのは、工事完了から1年間の間、または誰も済んでいない場合のみとなります。
条件がそろっていれば新築とみなされ比較的高額で取引されます。
新築をすぐに売却してしまう理由として考えられることは何か
次になぜすぐに売却が必要になるか、一例を考えていきます。
離婚や転勤などで環境が大きく変わった場合
離婚や急な転勤で今の場所に住めなくなった場合、すぐに手放す方が多いです。
所有していても税金だけかかるので、高額で売れるうちに手放して次の生活に備えたほうがメリットも大きいからです。
住宅ローンが払えなくなったり近隣トラブルに巻き込まれる例
そのほかに考えられるのが、仕事が急にできなくなり住宅ローンの支払い能力が無くなった場合です。
また、近隣住民とのトラブルがひどい場合はすぐに離れたほうが良い場合もあります。
新築をすぐ売却する際の注意点は何か
次に気を付けるべき注意点について解説していきます。
工事完了からの経過期間に気を付ける
先ほども少し触れていますが、工事完了から1年以上経過または誰かが住んでしまった場合は築浅として扱われます。
中古物件の扱いとなり、大幅に相場が変動してしまう事があるので注意が必要です。
ローンの完済と瑕疵について
ローンを完済しておかないと、残高が売却価格よりも高くなるオーバーローン状態となります。
また、欠陥を隠して売ると契約不適合責任を追及されてしまい損害賠償や契約解除となるので、万一存在する際は開示してください。
まとめ
新築をすぐ売却すると、高く売れることは確かですがさまざまな条件が揃わないと実現しません。
特別な理由がない限り今手放すことはメリットなのかどうかを考えて選択してみてください。
大阪市港区、此花区、大正区で不動産の売買にお悩みの方は、私たちセンチュリー21不動産情報センター にお任せください。
お客様にとって最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓