0120-155-021

営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週火曜日・水曜日

大阪市の不動産売買|センチュリー21不動産情報センター > センチュリー21不動産情報センター 弁天町店のスタッフブログ記事一覧 > 空き家で発生する害虫被害と駆除方法について解説!

空き家で発生する害虫被害と駆除方法について解説!

カテゴリ:Q&A

空き家で発生する害虫被害と駆除方法について解説!

空き家は放置していると倒壊の危険性が高まり、放火のターゲットにもされやすくなるなど、さまざまなトラブルの原因となるリスクが上昇します。
害虫問題も空き家の放置により発生するトラブルのひとつであり、場合によっては空き家の周辺地域にも悪影響を与えかねません。
今回は空き家の害虫被害について、虫の種類や発生する原因、駆除方法などを解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

空き家に出やすい害虫とその被害

空き家に出やすい害虫としてまず挙げられるのは、ハエやゴキブリです。
これらの虫は空き家のゴミや湿った空間を利用して大量に繁殖し、エサを求めて活動範囲を広げるため、近隣トラブルにつながる可能性もあります。
シロアリは、換気が不十分で湿気が溜まった空き家に発生しやすい害虫です。
柱や土台といった建材でシロアリが繁殖すると空き家全体の強度が低下し、倒壊の危険性が大きく上昇します。
このほかにも、ムカデやハチが大量に発生する場合があり、そうなると近隣に被害が拡大するケースも少なくありません。
また、害虫ではありませんが、放置された空き家にはネズミや猫が住み着く場合もあります。
ネズミは配線をかじることによる漏電や建材の劣化、猫は糞尿による悪臭といったトラブルを引き起こすので注意が必要です。

空き家に害虫が発生する原因

空き家に害虫が発生する原因のひとつは、掃除の不足です。
たとえ生ゴミなどを放置していなくても、掃除が不十分な空き家にはホコリが溜まり、ダニなどが発生します。
すると今度はダニを食べる害虫が集まり、どんどん被害が拡大していきます。
換気が十分におこなわれないことも、害虫が発生する原因のひとつです。
屋内に湿気が溜まるとカビが生え、それをエサとする害虫が集まります。
シロアリは湿った木材の内部で繁殖するため、発生を防ぐには定期的に換気をおこない空気を入れ替えなくてはいけません。
また、建材そのものが老朽化し腐敗していた場合は、そこが虫の発生源となるケースも見られます。

空き家で発生した害虫の駆除方法

ゴキブリやネズミは、専用の駆除剤を使うことで個人でも駆除が可能です。
一方、シロアリやハチの駆除はリスクが高いため、専門業者に依頼すると良いでしょう。
個人で駆除をおこなった場合は、再発を防ぐための対策も重要です。
掃除や換気だけでなく定期的な通水もおこない、水道管からの虫の侵入を防ぎましょう。
害虫を根絶するためには駆除作業を根気よくおこない、再発生を防ぐ対策も継続しなくてはいけません。
そのため、空き家が遠隔地にある場合などは、管理を専門業者に依頼する、空き家を売却するといった選択も重要になるでしょう。

まとめ

空き家は放置しているとさまざまなトラブルが発生するリスクが高まり、その被害は周辺地域にまで拡大する可能性があります。
定期的な掃除や換気で害虫の発生を防ぎ、もし害虫が見つかった際にはすぐに駆除をおこないましょう。
私たちセンチュリー21不動産情報センター 弁天町店は、大阪市港区、大正区、此花区西淀川区を中心に不動産物件の売買のサポートをおこなっております。
お客様の不動産売買を全力でサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|壁式構造の中古マンションとは?メリットやデメリットについて解説   記事一覧   道路に面していない土地はどう売れば良い?価格の違いや売却方法を解説!|次へ ≫

加藤 良一 最新記事



加藤 良一

私たちセンチュリー21不動産情報センター では、主に大阪ベイエリアの大阪市港区、大正区、此花区、西淀川区、西区、南港エリアを中心に、不動産の売買についてご相談を承っております。 住宅ローンや相続、任意売却、空家、借地、リフォーム、収益などのお悩みもお気軽にご相談ください。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る

センチュリー21の加盟店は、すべて独立 ・自営 です。