0120-155-021

営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週火曜日・水曜日

大阪市の不動産売買|センチュリー21不動産情報センター > センチュリー21不動産情報センター 弁天町店のスタッフブログ記事一覧 > リノベーション物件とは?購入するメリットと注意点をご紹介

リノベーション物件とは?購入するメリットと注意点をご紹介

カテゴリ:不動産購入

リノベーション物件とは?購入するメリットと注意点をご紹介

リノベーション物件は、新築並みの見た目で価格が安いことから近年人気が増加しています。
しかし、完璧な新築ではないため、新しさと価格だけで選んでしまうと後悔する可能性があるので注意しましょう。
今回は、リノベーション物件とは何か、そのメリットや注意点についてご紹介します。

センチュリー21不動産情報センター 弁天町店への問い合わせはこちら


リノベーション物件を購入することとは?

リノベーション物件とは、中古物件に改修工事をおこない、家の使い勝手や付加価値を高めた物件のことです。
たとえば、耐震性能の向上や、人気のおしゃれなデザインを導入することなどが挙げられます。
浴室やキッチンなどの部分的なリノベーションや、家全体のフルリノベーションも可能です。
リノベーションと類似の言葉に「リフォーム」がありますが、リフォームとは、老朽化した物件を新築状態に戻すことです。
リノベーションはリフォームとは違い、物件にさらなる価値をくわえる改修工事を意味します。

▼この記事も読まれています
不動産購入におけるリノベーションの特徴とメリットをご紹介!

リノベーション物件を購入するメリット

リノベーション物件を購入するメリットは、新築同様の見た目でありながら価格が安いことです。
中古物件だと以前住んでいた住民の生活感が残ってしまいますが、リノベーション物件は改修工事により使用感がありません。
新築物件よりも価格が安く、質の良い物件を購入できることがメリットです。
また、リノベーション物件はデザイン性が優れています。
ヴィンテージな雰囲気の物件や古民家など、種類は多種多様です。
人と違う造りの物件に住みたい方にとって、リノベーション物件は適しているでしょう。
ほかに、すでにリノベーション済みであることから、すぐに入居できることもメリットです。
自分たちで工事をする必要がなく、新しい生活を始められます。

▼この記事も読まれています
マンション購入の際に知っておきたい!マンションの修繕積立金について解説

リノベーション物件を購入する際の注意点

リノベーション物件を購入する際の注意点は、耐震性を確認することです。
見た目は新しく見えても築年数が経過した物件が多いので、現在の耐震基準で建てられた1981年6月以降の物件を探しましょう。
次に、適合リノベーション住宅を選ぶことです。
適合リノベーション住宅であれば、床下などの見えない部分の工事状況が開示されるので、安心して購入できます。
このほか、住宅ローンを利用する場合は築年数が基準を経過していないことが注意点です。
築年数が古すぎる物件は、住宅ローンの融資を受けられない可能性があります。
借りられたとしても、満額は受けられないこともあるので、事前に確認しておきましょう。

▼この記事も読まれています
二世帯住宅を購入するメリットとは?見逃せない節税効果も

まとめ

リノベーション物件は、中古物件のデザイン性や設備機能を向上させて、新しい価値をくわえた物件です。
新築物件よりも安い価格で良質な物件を購入できることが、リノベーション物件を購入するメリットです。
耐震基準などの購入の際の注意点を参考に、希望するリノベーション物件を探してみましょう。
私たちセンチュリー21不動産情報センター 弁天町店は、大阪市港区、此花区、西淀川区、大正区、西区、住之江区南港中心に不動産売買のサポートをおこなっております。
お客様の不動産売買を全力でサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

センチュリー21不動産情報センター 弁天町店への問い合わせはこちら



≪ 前へ|ペット可物件への不動産投資!メリット・デメリットと注意点をご紹介   記事一覧   コミュニティ型賃貸住宅とは?メリットや経営するコツをご紹介!|次へ ≫

加藤 良一 最新記事



加藤 良一

私たちセンチュリー21不動産情報センターでは、主に大阪ベイエリアの大阪市港区、大正区、此花区、西淀川区、西区、福島区、西成区、住之江区南港エリアを中心に、不動産の売買についてご相談を承っております。 住宅ローンや相続、任意売却、空家、借地、リフォーム、収益などのお悩みもお気軽にご相談ください。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る

センチュリー21の加盟店は、すべて独立 ・自営 です。