リフォーム済みの中古マンションは、きれいな物件を安く手に入れられるなどの魅力がある一方で、さまざまな注意点もあります。
後悔のない選択をするためにも、良い面だけではなく悪い面も知ったうえで検討することが大切です。
そこで今回は、リフォーム済み中古マンションのメリットとデメリット、注意点についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の売買・投資物件一覧へ進む
リフォーム済みの中古マンションを購入するメリット
リフォーム済みの中古マンションは、新築のマンションに比べて安い価格で購入できるメリットがあります。
リフォームされている物件のなかには、内装や設備が新しく新築と変わらない見た目の物件もあるため、綺麗な家に住みたいけれどコストは抑えたいと考えている方におすすめです。
リフォーム済みの中古マンションは、物件探しをおこなっているタイミングですでに完成しているケースが多く、事前に内覧してから購入を検討できる点もうれしいポイントです。
入居後のイメージを確認できるうえに、すぐ入居が可能なため、引っ越しを急いでいる方にも向いているでしょう。
また、自身でリフォーム業者を手配する手間を省くことも可能です。
すでに工事が完了している物件を購入することになるため、物件の購入価格以外の負担がない点もメリットです。
▼この記事も読まれています
新築戸建ての引き渡し日の流れと持ち物をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の売買・投資物件一覧へ進む
リフォーム済みの中古マンションを購入するデメリット
リフォーム済みの中古マンションを購入すると、理想の間取りを実現できない可能性があります。
収納が足りなくて片付かない、家族の人数と部屋数が合わないなどの問題が発生する可能性がある点に注意しましょう。
内装や設備についても希望と相違する可能性があるため、事前に内覧などで確認する必要があります。
また、部屋のなかがリフォームされて綺麗でも、外見が古いままの物件もある点にも注意しなければなりません。
築年数が古い場合は外壁に汚れやヒビが入っていたり、エントランスのデザインが古かったりする可能性があります。
また、リフォーム済みといっても物件によって工事の内容は異なります。
価格の相場を比較しづらく、工事費用が高いと売買価格が割高に設定されている可能性があるなどのデメリットもあります。
▼この記事も読まれています
空き家で火災が発生!よくある原因は?所有者が負う責任も確認!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の売買・投資物件一覧へ進む
リフォーム済みの中古マンションを購入するときの注意点
リフォーム済みの中古マンションには見えない不具合が潜んでいたり、適切な工事がされていなかったりする可能性があるため、工事内容を確認することが大切です。
工事内容を事前にチェックするとともに、住宅診断士などのプロに頼んでホームインスペクションを受けるのもおすすめです。
築年数が古いと耐震性が低い可能性もあります。
耐震性が低いと災害のときに被害を受けるリスクが高まるため、耐震基準や耐震工事の予定があるかを確認しておきましょう。
また、アフターサービスや保証が付いているかどうか、保証が付いている場合はその期間や内容まで確認することが大切です。
▼この記事も読まれています
廃業時に法人名義の不動産売却はできる?その方法や流れをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
リフォームされた中古マンションは、綺麗かつ安く物件を購入できるメリットがある一方、外見が古いなどさまざまなデメリットもあります。
事前の確認次第でトラブルを防げるため、内覧や住宅診断などを活用しながら慎重に検討しましょう。
大阪市の不動産売買はセンチュリー21不動産情報センターにお任せください。
お客様の不動産売買を全力でサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の売買・投資物件一覧へ進む