マンションを購入した方の中には、リノベーションをするべきか迷っている方がいるかもしれません。
ヴィンテージマンションには、リノベーションで得られる恩恵が多くあります。
この記事では、ヴィンテージマンションとは何かや、リノベーションするメリット、費用相場をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の売買・投資物件一覧へ進む
ヴィンテージマンションとは
ヴィンテージには「古くて価値が高いもの」の意味があります。
マンションにもヴィンテージがつく場合がありますが、何がヴィンテージマンションなのかの明確な定義はありません。
一般的には、以下の条件を満たしたものを指して使われるケースが多いでしょう。
●デザイン性が豊か
●築30年以上の中古マンション
●資産価値が高い
●利便性が高い
そのため、築年数が経過しただけの中古マンションは、ヴィンテージマンションとは呼べないのです。
ヴィンテージマンションは、時間が経過しても価値が落ちにくく、むしろ上がっていく場合があります。
▼この記事も読まれています
中古マンションのスケルトンリフォームとは?メリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の売買・投資物件一覧へ進む
ヴィンテージマンションをリノベーションするメリット
メリットの1つに、資産価値が上がる可能性がある点があげられるでしょう。
すでに人気のヴィンテージマンションをリノベーションすれば、使い勝手が良くなり、さらに資産価値を上げられるのです。
また、新築マンションの購入よりも物件の選択肢が増えるケースが多いといわれています。
ほかにも、ライフステージに合わせた間取りに変更できる点もメリットといえるでしょう。
建築当時に主流だった間取りは、現在のライフスタイルに合わない場合があります。
間取りを作り変えてしまえば、より快適な暮らしを実現できるのです。
▼この記事も読まれています
空室対策にリフォームは必要か!?リフォームの方法と費用相場もご説明!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の売買・投資物件一覧へ進む
ヴィンテージマンションのフルリノベーションにかかる費用
フルリノベーションとは、建物の柱などを残して、それ以外の室内をすべて作り変えることを指します。
かかる費用相場はある程度決まっているため、費用計算の参考にすると良いでしょう。
フローリングを作り直す場合は、80~150万円程度かかるといわれています。
また、キッチン全体を作り直す場合は、80~250万円程度かかるでしょう。
ユニットバスの工事には、70~150万円程度かかります。
▼この記事も読まれています
リフォーム済みの中古マンションを購入するメリットや注意点をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
築年数が経過しても、デザイン性が豊かで資産価値が高いヴィンテージマンションは、リノベーションでさらに資産価値を上げられます。
また、新築マンションの購入よりも物件の選択肢が多く、間取り変更で利便性の向上を図れるメリットがあります。
記事でご紹介した費用相場を参考に、工事を検討してみてください。
大阪市の不動産売買はセンチュリー21不動産情報センターにお任せください。
弊社は特に、大阪市港区、大阪市大正区、大阪市此花区、大阪市西淀川区、大阪市西区、大阪市住之江区南港の大阪ベイエリアを得意としています。
お客様の不動産売買を全力でサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の売買・投資物件一覧へ進む